ほほー
2002年12月2日週末の特番を、日曜に見ました。
それを小早川にやらせていいのかっっ?!(第一声)
使い方によっては大変小辻ツボ、中小ツボ。これだけのことをやっておいて、全然うまく料理できてなかったら暴れてやるというくらいツボ。あかんがな。
だまされてるなぁと思いながら、まぁ、騙しきれるんだったら上手な嘘として成功してるんだから作品としては成功なんだよと思ってみたり。しかし、それを小早川にやらせていいのかー。岡林にやられたらそれはそれで嫌いになったんだろうけど。
どこのことかは、また木曜にでも。
同じシーンなのに、かねこコンビと乙葉&吉岡コンビで反応とコメントがまったく違うのが対比として面白かったです。
日曜にセラムンの方の身内と会ってました。
俺が逮捕に行ってるのは皆の知るところだったので、ドラマどーよ?ということを必ず聞かれました。
で、アニメも違うよねーという、原作をリアルタイムで読んでいた全員の共通意見として、「原作の初期だと思えばそれなりに面白い」ということが聞けました。
「交通指導ネタをやってほしかったんだけどな」というのも納得。俺も見たい(笑 「ウィリー600mなんて気合いの入ったことができる若手スタントがいないんだよ」と返したら、「今の高校生の見栄えがあれなんだから、高年齢にやらせりゃいーんだよ」というごもっともなご意見をいただきました。2ndの案が出た暁には是非ともご一考いただきたい(笑
あと2回です。
今週いきなりウェディングドレス着ちまいますが、いやはや。この段になってようやく小早川と辻本の関係が動き出すとは、いまいち全体の構成が甘いんじゃないかなーとか思っちまいますね。起承転結の中で起承転結としての切り分けをしていくことがストーリーの「組立」だと習った(独学)んで、いまでもそう信じてるんですが。
昨日とーこさんとやりとりしてたけど、文章の書き方とか、もう一度基礎を見つめ直してもいい時期なんじゃないんですかね。業界全体の傾向として。
それを小早川にやらせていいのかっっ?!(第一声)
使い方によっては大変小辻ツボ、中小ツボ。これだけのことをやっておいて、全然うまく料理できてなかったら暴れてやるというくらいツボ。あかんがな。
だまされてるなぁと思いながら、まぁ、騙しきれるんだったら上手な嘘として成功してるんだから作品としては成功なんだよと思ってみたり。しかし、それを小早川にやらせていいのかー。岡林にやられたらそれはそれで嫌いになったんだろうけど。
どこのことかは、また木曜にでも。
同じシーンなのに、かねこコンビと乙葉&吉岡コンビで反応とコメントがまったく違うのが対比として面白かったです。
日曜にセラムンの方の身内と会ってました。
俺が逮捕に行ってるのは皆の知るところだったので、ドラマどーよ?ということを必ず聞かれました。
で、アニメも違うよねーという、原作をリアルタイムで読んでいた全員の共通意見として、「原作の初期だと思えばそれなりに面白い」ということが聞けました。
「交通指導ネタをやってほしかったんだけどな」というのも納得。俺も見たい(笑 「ウィリー600mなんて気合いの入ったことができる若手スタントがいないんだよ」と返したら、「今の高校生の見栄えがあれなんだから、高年齢にやらせりゃいーんだよ」というごもっともなご意見をいただきました。2ndの案が出た暁には是非ともご一考いただきたい(笑
あと2回です。
今週いきなりウェディングドレス着ちまいますが、いやはや。この段になってようやく小早川と辻本の関係が動き出すとは、いまいち全体の構成が甘いんじゃないかなーとか思っちまいますね。起承転結の中で起承転結としての切り分けをしていくことがストーリーの「組立」だと習った(独学)んで、いまでもそう信じてるんですが。
昨日とーこさんとやりとりしてたけど、文章の書き方とか、もう一度基礎を見つめ直してもいい時期なんじゃないんですかね。業界全体の傾向として。
コメント