ふつうに考えたら

2005年12月26日 逮捕
アニメの中嶋があれだけへたれで小早川の所有権を確立できている上、誰も疑問を抱かないことはほとんど奇跡だ
コミックみたいに美幸がベタ惚れならともかく、別にそーゆー訳でもなし
おかしいだろ、あんたら
と何度考えてみても思う…

なぁんだ

2001年8月15日 逮捕
そーゆーことねー…

っつーのが多分、最後になるであろう「見る前」の18話の感想。それほど、ダメージを食うことはないかもしれないけれど、ディーンの質は疑うかもしれない一品(苦笑)
大変失礼なことは言いましたが。でも、あれが正直な感想なんす。

東海林と辻本に目が向いてるひとは絶対ダメージくうと思うんだぁ。俺は。でも、そうでなければ気にならないと思うんだ。そこまで。
んで、俺ぁっつーと「はなっからディーンの描く夏実に期待はしちゃいねぇ」というアンチディーン派なのでありました(^^:
これが正解という夏実像があるわけではなく「それを正式設定」と言われる筋合いはない、というスタンスなのです。
ちょっとわかりづらいと思うけど。

原作より、アニメより、とか、おいらのイメージはこう、とか、そういう枠のくくりを超越したキャラだと思ってるんですよ。夏実のこと。
なんでもあり? ってわけでもないけど。

まぁ、おいらがそこまで東のにも夏実にも感情移入してないからだって言われちゃったらそれまでだけど。夏実は確かに女の子になったけど、それ以上何かが成長できるほどまだ時間はたってない気がするんすよ…人間、一朝一夕じゃかわんねっす。
付き合いだして10年越えた連中だって、気付けば押さない部分の方がそのまま残ってたりするもんだし。

むしろ甘やかされてダメになった馬鹿やろうなキャラのファンですので。その辺はけっこーアバウトだったりします。えぇ。だーめぢゃん、小早川…(笑)

少女趣味?

2001年8月14日 逮捕
先行20話のあらすじの感想(笑)

タイトル、すれ違いの停車場になってましたね(^^:
やっぱり中嶋君、立場なし…
21話。やせがまんしてる場合かっ
さっさと自分、いったらんかぃっ(怒)

店員がひきつる少女趣味な服ってどんなんだ?小早川…それ以前に、ネタ用にピンハの資料手配してるまきむらの立場は? あれは少女趣味じゃないのか?
作監さんの趣味が出るであろう、この一本。すげー楽しみなんすけど(違) ロリータはやめようね(T_T) 転がりまわること受けあい(笑)

さておき。

夏イベント終了〜あとは大阪です♪
19日の名古屋は都合でいけませんが(その都合の方も諦めぎみだけど)、9月には夏コミ新刊がお見せできるのではないかと…今回本田さんばっかり(笑) 楽しかったっす。えぇ。そっりゃぁもう。
20部ばっかしのコピー本もおかげさまで完売しました。ありがとうございました。再版しますけどね。

50円の手配り新刊でフルカラーオフ本貰っちゃってた藁しべ長者気分を味あわせていただきました。ありがとうございまする(T-T)
どーやら19話、大分、はずれてなかったようで(笑)
うははは勝った〜っと暴言はいてましたが。
その真意は明日受け取るビデオにかかっているのでしょう。

やー、本田さん、大好きだ。
やばいよ、まぢで(^^:

がるるるる〜

2001年8月10日 逮捕
これでカンガルーの着ぐるみが出てくるあなたは私とお友達になれます(謎

それはさておき。

あーしーたーなーんーでーすー。見れないけど。19話。東京にいるのにね(笑)←よほど悔しいらしい。
あぁあああっ落ち込んでる美幸より叱責する本田さんが、がががががっ見たいの〜みたいの〜の〜
って、大反響(?)を呼んだ18話がまだあるっていうのね。それを見ずに19話もねーもんだよ、まきむら(^^;

準レギュラーにここまではまったのも久しぶり。いや、初めてか?

あ、これ書き終わって仕事ひとつ片づけたらお仕事終了。帰ります。
今晩から上京しますので(笑) でもメールチェックはできるよーにしていくので。
なんかあったらメール下さいな。

でわ、いってきます♪

臨界点突破

2001年8月9日 逮捕
19話の内容がアップされているのを昨日読みましたけど。もー、だめです、帰ってこれません。誰か止めて下さい(T-T) 
もー落ちるテストなんかはなっから放り出してまだ見ぬ19話本が出せそうな勢いでしたよ(笑)

17話。
葵ちゃんが主役の話を1本ひねれそうな感じ…
笑ったわらった。さーすが土曜日夕方アニメ。面白かったッス〜
なるほど、ひとりもんの男なわけかっ やるな、婦警さん(笑) 追悼本が出せそうなくらいツボでしたさ〜
中嶋君、ちゃんと男の子できてたし。でも、ごめんなさいはないだろう…あの馬鹿っぷりが涙を誘うよ…そんなんだからうちの小の字がいつまで経っても攻めくさいんだ…(違)

18話予告
ギャグ、ですね。あれはギャグなんですね?!
そーか、シリアスと見せかけて、ギャグなのか。
昔そんな舞台あったぞ〜。最後までしっとりとシリアス路線で攻めつつも「これはギャグじゃないと許されないだろう」と思っていたらパンフに堂々と「これはギャグです」と書いてあった奴が(笑)
18話のカットとセリフからはそんな想像しかできませんでしたの事。
ギャグなんです。絶対。(絶対?
それを確信したのは締めのウエディングドレスと「それはまずいでしょう、人として」の美幸のセリフだったりして…
ノリに乗って大嘘吐きな課長と辻本に乾杯だ(爆)

楽しみだな〜来週。
いやはや。
なんつか、大当たり。ビバ、俺。
この調子で頑張りましょう。(何を?

課長の名前も出たそうで。もー。何がなんだか。
永遠の課長よりは名前出てくれたほうがやりやすいはやりやすいんですが。
いいのか、逮捕。そんな三流同人誌のよーなことを何から何までやってのけて(^^:

相変わらず懲りない小早川をひっぱりあげるのは今度は本田さん。どーにもこーにも、素直じゃないのはいーんだけど、自分を見せれる相手を片っ端からそばに置きたがってもそりゃ虫がいーってもんだろう。
そーゆー見方してたんですか、とか言われそーだけど。そーゆー見え方してました。まぁ、それが小早川のうざいとこでもありかわいーとこなんだけど。
辻本の方から少しずつ促してやろうとしてるんだろうなぁとか、いらぬことをいろいろ考える。

名古屋は今週17話です。あと、10週。
大好きだぜ、畜生。

だめだ〜

2001年8月2日 逮捕
全然だめです。
山口亮太と思うと、起きる気力もわきません。
はぁ…人に蹴られながら仮眠とったっていうのに…
すごいよマサルさんの方がおもしろいんだもん(T_T)

来週は、ちゃんと美幸が怖がってましたね♪
やっぱりそーでないと(笑)
高村姉さんとあそこで「警察官です」って名乗らなきゃ夏実じゃないよね、って話をしてました。
あの子は正義の味方になりたかったんだから、最後まで見届けちゃうのは夏実の夏実たるところだろうと。あそこで先に逃げちゃったら夏実じゃないし、名乗り出なくても嘘だ。
それが夏実のかっこよさだと思う。

おいら的には、あそこで残っていたのが夏実でなければ美幸もあそこまでしなかったろうと。
「夏実は絶対に諦めない」
逆を言うなら「美幸は絶対なんとかしてくれる」
その信頼を裏切らないために。そー見えた。

…にしても。
お互い相手のことしか考えてねーでやがる(^^:
あそこで思わずお説教しちゃうのも、無事を確かめたからならではって感じだよね。
相変わらず、美幸、怒涛のマイペース(笑)

番組の時間変更に気付いて2時から車を走らせるハメに(^^:
まぁ、とれてよかったけど…

行ってきました

2001年7月1日 逮捕
土曜に突然乱入メールを入れたまま、勢いにまかせて行ってきました。池袋(笑)
話題をふってくれた高村ねーさん、乱入を快く承諾してくれたまるさん、ありがとう♪
いや〜あの、あの、ヨタハチと美幸の前で随分長いこと立ち尽くしておりましたよ(^^:

うわー写植のずれが気になる〜とか紙縮んでるね〜カラートーンはがれかかってるよ〜とか、ホワイトはがれてるはがれてるっとか、この辺から色の塗り方かわったよね〜とか、レースの書き込みがすげーとかバイクの質感とか、つけペンはGだよねぇとか、もートレスしてるよね〜とか、きっと練りゴムつかってるんじゃないか〜とか、思いつくままつっこみまくってました。
色とスキャンと再現性と生脚と辻小と写植とそれから…、話題壊れっぱなし。
やかましー以前に怖かったろうな。俺達(爆)

何より壊れてたのはそのままなだれこんだファミレスの落書き大会。初めて描いたよばにーさん…(実は初めてだったんだよ(^^:)

そしてめがまが。
中嶋さん、その、はなっから着てないのをほのめかすよーなコメントは…(^^:
じゃぁ、プールサイドまでそのまま行ったんすかっ

って、もう、どーしようって位こわれましたよ(T-T)
三人よれば文殊の知恵もなにもなく、三人寄ったらお互いがお互いの箍はずしまくっただけだったっていう…俺の猫みみにまるさんが高村ねーさんのうさ耳におれが。だめすぎ(笑)

今日のヒットは恋愛ディストーションです。
ひさびさの壊れヒットです。
可愛いんだよぅ…

熱が冷めれば

2001年6月30日 逮捕
警察学校のエピソード。
あれだけ必要だったかという疑問はこのさい置いておけば。

これくらいお互いに関心がなかったふたりが今では親友なんだよ

と、そーゆー話なんですよね。
結局。
理解できないわけじゃないんですけど。
でも、納得いかないんですよ。
ごめん。

フライング

2001年6月28日 逮捕
で、12話まで一気に見ました(^^;

言っていい?ねぇ。
すっげー言いたいんだけど。

警察学校の回想。いらない(ドきっぱり
予告で説明しなきゃわかんないなら、始めからいれなきゃいーぢゃん。
不親切だよ、逆に。

あれがこの後の回で、すげー重要にからんでくるなら話は別だけど、もし今回限りにするつもりなら、いらない。まぢで。おれはいらないと思う。
だから何よ。って思っちゃったのよ。
関係ないぢゃんってね。だからどーしたよっっつーか。
可愛かったけど。それだけなんだもん。
だって、他人だったんでしょ。最初から最後まで。あれ抜いたら前後編じゃなくても終わったべ。この話。
なんか後半詰め込みすぎてて、それくらいならカットしてしまえ〜っっって気分になりました。
俺だけかな。

って愚痴はさておき(笑)

辻本の深夜通販生活ってこのシリーズよく出てくるけどノベルの方から引きずってる設定だよね?(笑 だったら小早川の温泉まんじゅうもそのうちやってほしいなぁ(馬鹿
けっきょく、共有スペースまで夏実に許しちゃった美幸ってばいつの間にそんな大甘になったんだか(笑)

書く人によって小早川が不器用な女の子だったりただのマニア様だったり、それはそれ変化があっておもしろいんですが。
描く人(微妙)によって、辻本の「だらしなさ」もそれぞれで楽しいです。
せめてシャツはいれておいてやれ。それくらいの常識はあるだろう。さぁすがに二十代後半なんだから。

あぁとねぃ。納得いかんかったのは。
辻本、射撃の腕はそれなりだと思ってたの。俺は。遠的がだめ、とかあれはたまたまとか、だといーんだけど。
全然だめ、だけは納得いかないんだよね。
まぁ、それぞれのイメージだと思うんだけど。
アニメでやられちゃうとそれが「公式設定」になっちゃうじゃないですか。
それがね、気になるです。えぇ。

やっぱり原作派なのかなぁ…
(俺、辻本けっこー軽くても許せるんだけど(笑))

いめいぢ

2001年6月25日 逮捕
うちの小早川さん、かけばかくほどすさんでくんですが(苦笑) まぁそれはさておいて。
「善悪の判断の鈍い人」というイメージがあります。
常識の範囲では問題はないのだけれど、ちょっと個人的な価値観に縛られてて、それに気付いてないっていう。その点でいうなら、辻本の方が常識人。
んでもって、かなり貞操観念壊れてたり。大事な相手には正常に働くんだけどどーでもいー人にはどーでもよく働くという…その辺りは裏の話。
最初から最後まで人とずれてるんだけどそれなりに正常なのは辻本(笑)

総じて「ちょっと足りない」のが小早川で、「ちょっとずれてる」のが辻本。
あくまで自分の中のイメージなんだけどね。

端午の節句

2001年6月24日 逮捕
うちの父さん方の在所は旧の今日が節句なんで、ちまきをつくるのを手伝いました。
米粉をついてだんごにして、葦の葉に包んで蒸すんですな。

ふと、辻本あたり、餅つきに駆り出されて近所にちまき配るのを手伝わされたりするんじゃないかなぁといらぬ想像をしてました。力持ちだしね。一応女手だし。「夏実ちゃん、今年も頼むよ〜」なんてうまいことのせられたりしてるんでしょう。

なんてネタを考えてました。
愚か者。
長いこと、ドをいくつつけても足りないくらいのマイナーカップリングをやってたせいか、「どうしてこれがそう見えるのよ?」という些細なことに萌えることのできる人になれました。
そんなわけで、辻小とか小辻とかの人には多分全然これでもかってほどサービスカットの減ってしまっているはずの今のシリーズの方が、申し訳ないんですが萌えるんです(爆)
出てこないから、描かれないから、どんどん深みにはまっちゃうんですよ、怖いくらい。

OAVと、墨東捜査線がなけりゃ辻小いかなかったとは思いますが。でもやっぱり、おれはそういう意味で見方が相当歪んでるなぁと、ビデオまわしながら思います。
いや、思ってます。毎回(^^:

や〜、中小も本+小も楽しくて仕方ないわ〜(笑)

飯屋の帰りに

2001年6月10日 逮捕
突発的に美幸と東海林の話が描きたくなった。
ず〜っとセリフとシーンを繰り返しながら、うちについて、コンテを切ろうとも思っていたのだけれど、そういうわけにもいかづ(^^; すぐに寝てしまったのだけれど。

台所にあったバナナの束に気が削がれたというのは内緒の話(笑)

うちの家族は実はみんなバナナ好き…

8話

2001年6月8日 逮捕
なんつか、あんまりダメージくってない小早川がけっこー好きでした(笑) 中嶋君との関係、面白すぎ。男の子の方が恋愛体質なんだろうなぁとか、とかいろいろ。辻本と恵ちゃんが犯罪級に可愛いんですけど(爆)
けろっと富山まで行けちゃう夏実の体力がうらやましいです。帰ってから爆睡するんだろうなぁ、やっぱり。。。

本田さんの話し、ちょっと軌道修正する部分がでてきちゃったのでコンテ切りなおさないとなぁ…むぅ。「妻が…」って単語が出てきただけでちっと胸が躍る程度には壊れてる自分を自覚しました(-_-:)
だれかやってくれ〜、本田さん本。
ってこの夏、自分がやることは決定してしまっているのだけれど。

9話はまぁ、内容と言うか、キャラの心理的な期待はなにもせずに見ます。はい。
ほんとに、だめなんだよ、あの人…
絵は可愛いけどね〜。あーゆー衣装は大好きだ(笑)

やっぱり心は10話に…

当たらずとも

2001年6月5日 逮捕
たぶん11、12の前項編あたりで東の人は帰ってくるんでしょうね。
美幸と共同戦線? 辻本、愛されてるな〜(笑)
恋愛模様としては辻本リードだからねぇ。その分動かしやすいってかぃ。

8話のビデオよりも、むしろ10話のビデオが見たいです。
あぁ、本田(父)〜…
35歳。
もう、おれさまジンクスはまりまくりっ

ワンカットのためだけに今月のアフタヌーン買っちまったさっ
本田さん、はまりまくってます(笑)

気付けよ…

2001年6月4日 逮捕
再び10話の話。
今、見直すまで徳田さんだと気付きませんでした。
賛否両論あるかもしれませんが、おいらは徳田さんの絵は好きなほうなので、久しぶりの登場に喜んでます(笑)

メカものはやっぱり徳田さんじゃないとね。
しかもこの人の絵には愛がある(笑)

多分、好きなんだろうなぁ原作。
とか思ってるんですが、真相ご存知な方、教えてください。

ほっとした…

2001年6月3日 逮捕
馬鹿? 俺…
10話の内容、読んできましたが。

横手さんの名前に内心びびりつつ(笑)
ちょっとほっとしました(^^:

よかった…でも、この内容によってはあのネタできなくなるな…

本日7話

2001年5月30日 逮捕
つーか、もう、自分の頭、来週に行っちゃってるんですが(笑) よっぽど好きだな、本田親子…

つか、女の人の書く脚本が基本的に好きなので。
すっかりそっちに意識が行っちゃってて。
ついでに山口某大嫌いなので(-_-:) やっぱり自分的に10話のタイトルが気になってて。

絆って絆って…

誰と、誰の?
内容が、見たいような、見たくないような…
かなり複雑。

あ、本屋よって、女神マガジンも買わなきゃな〜
ファミ通DCも買わないとな〜
そういえば雑誌買ってるのに、毎週の内容紹介、全然読んでないな、今…

1 2 3

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索