わたくしのすきな女(ひと)
2003年11月2日個人ではなく。
全体像として。
普通の女。普通すぎるくらい、普通の。
でも、馬鹿じゃない。いや、女性独特の馬鹿さ加減は持っててくれなくちゃだめなんだけど。それを否定してる人はだめ。
女はこうであるべきと信じていて、それ以外を否定する人も基本的には苦手。でも、それを実現できないジレンマをきちんと知ってる人は嫌いじゃない。
逆に女性はこうあるべきということを信じていて、そいうでないことを質そうとする人は別に嫌いじゃない。それを自分に課す人は得意じゃないけど。
この場合の馬鹿というのは間違いが理解できていない人。間違いといわれたときに、どうして自分がその行動をしているのか、説明できない人。
直感的な行動だから、説明がおぼつかない人ではなく、「ただ、人がやっているから」という人。別に人と同じ事が悪いわけじゃない。
人と違うことを悪だと言う人は基本的に嫌い。じゃあ何でそう思うの?と尋ね返して「みんなそう言ってるじゃない」と言い返されたらどんなに立派な人だといわれていても、その瞬間に馬鹿決定。
「あたしがそれを嫌いだから」
そういう人は好きだな。
感情的で甘ったれで、利己的で、打算的。
適度に間が抜けてる愛嬌があれば尚可(笑)
女の甘えを持っていて、それを使いこなしてたりすると完璧(爆)
悲しいことをしってること。
つらいことをしってること。
逃げることもつらいことをしってること。
逃げられないことがつらいことをしってること。
当たり前で、普通なこと。
そんな当たり前がないものねだりになりつつある、今。
全体像として。
普通の女。普通すぎるくらい、普通の。
でも、馬鹿じゃない。いや、女性独特の馬鹿さ加減は持っててくれなくちゃだめなんだけど。それを否定してる人はだめ。
女はこうであるべきと信じていて、それ以外を否定する人も基本的には苦手。でも、それを実現できないジレンマをきちんと知ってる人は嫌いじゃない。
逆に女性はこうあるべきということを信じていて、そいうでないことを質そうとする人は別に嫌いじゃない。それを自分に課す人は得意じゃないけど。
この場合の馬鹿というのは間違いが理解できていない人。間違いといわれたときに、どうして自分がその行動をしているのか、説明できない人。
直感的な行動だから、説明がおぼつかない人ではなく、「ただ、人がやっているから」という人。別に人と同じ事が悪いわけじゃない。
人と違うことを悪だと言う人は基本的に嫌い。じゃあ何でそう思うの?と尋ね返して「みんなそう言ってるじゃない」と言い返されたらどんなに立派な人だといわれていても、その瞬間に馬鹿決定。
「あたしがそれを嫌いだから」
そういう人は好きだな。
感情的で甘ったれで、利己的で、打算的。
適度に間が抜けてる愛嬌があれば尚可(笑)
女の甘えを持っていて、それを使いこなしてたりすると完璧(爆)
悲しいことをしってること。
つらいことをしってること。
逃げることもつらいことをしってること。
逃げられないことがつらいことをしってること。
当たり前で、普通なこと。
そんな当たり前がないものねだりになりつつある、今。
コメント