HPを作ってみたり、ブログをはじめると、そこで接してくる人たちが、お客さんのほとんどだという勘違いに陥るらしい
ネットを始めたとたんにどうでもよくなる人が時々いる
ひきこもるのと一緒で、見たくないものを見なくていい世界で受けたからといって安心するのは危険すぎる
みんな、内輪受けは大好きだ
守られていることに気づかなきゃ、伸びるものも伸びないだろう

今のネットオタにウケりゃある程度の需要は見込めるかもしれない
でも、そこにたどりつく偶然を作り出せるかどうか、ネット上のクチコミにのれるかどうかは、やっぱりその人の実力だろう
2chで神になってたって、そこにこない人の目にふれるとは限らないし、今日そこに来た人が受け入れてくれるとは限らない
横のつながりも、案外に貧弱だ

ベストセラーが生まれたのは事実だけれど、インターネットを発表の媒体として使い尽くそうとしているのか、ただ時流が求めた偶然がそこにあったのか
夢を託すにはおもしろいとは思うけど、振り回されちゃならないのは、ほかのものとまったく変わらない
それを考えずにやたらと囃し立てるのは、馬鹿に見えるからやめとけと思う

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

日記内を検索